Monday, October 09, 2006

さよなら三角・・(金平糖の思い出)

nany[さーよなら三角・・・・・」

7  「また来~て四角ぅ~♪」
nany「四角は豆腐~!」
7  「豆腐は白い~♪」
nany「白いはうっさぎぃ!」
7  「うっさぎは跳ねるぅ~♪」

N氏「跳ねるはカエルぅ~☆」

nany「えーー?“カエル”なんですかー??」
7  「えー?カエルじゃなくてなんだっけー??」

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こういった言葉遊び・・
皆様も子供の頃遊んだ経験はないだろうか??
しかし大人になってその記憶をたどってみたり、、
思い出そうとしてみたりしてみると、、
年代や地方などによって微妙に違うことがある。。。
はたまた記憶が曖昧だったりしたりする・・・・・

さてさて続きであるが、nanyの記憶するにウサギは跳ねるのあとは・・・
跳ねるは蚤(ノミ)→ノミは赤い→赤いは・・・・・・
しかしその後が続かなくなってしまった。

一方御意見番N氏のはこうだった。
跳ねるはカエル→カエルは青い→青いは月→月は丸い
→丸いは電球→電球は光る→光はオヤジの禿げ頭~-完ー
・・・・である・・・・・

ふむ・・・一応合っている・・・・
何が合っているかといえば、結びが
「光るはオヤジの禿げ頭~☆」
で終わっていれば良いということだ。。。。。。
しかしnanyとは何かが違う;
どうもnanyはこの言葉遊びを母から聞いて覚えた記憶がある・・・
だからさっそく母に聞いてみた☆

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「さよなら三角ぅ???」
母は言った。。
そもそも出だしが違うらしい??
母のうたはこうだった・・・・・

「いろはに金平糖(こんぺいとう)
 金平糖は甘い~
 甘いはお砂糖~
 お砂糖は白い~
 ”白いはウサギ~”
 ウサギは跳ねる~
 跳ねるはノーミ!
 ノミは赤い~
 “赤いは電気”
 電気は光るー!
 光はオヤジの・・・・・・・・」

という具合である。。。。

nanyが面白いと思ったのは
昔の人は跳ねるものとして「蚤」を挙げ、蚤は「赤い」と当たり前の様に表現したのだろう。
現代では「蚤」なんて人間の日常には登場しない。。。
しかも蚤のつづきの「赤い」ものとして「電気」を挙げている・・・
さすがのnanyもこれには納得いかず;母に聞いた☆
母は言った・・・・
「昔の電気っていうのは光が少し赤みを帯びていたの。今はみんな白っぽいから分からないよね?」
「ふーん・・・・・」とnany・・・・

そしてもうひとつ。。。
ご意見番N氏は「月は青い」と言った。。。
これはnanyも聞いたことあるし、実際自分でもそういう表現を使う・・・・・
そして最後はちゃんと光るはオヤジ~へとつながる・・・・
この流れで歌った人の方が多いかもしれない。
nany,まあまあ納得。。。。(笑)

話は母の歌へ戻るが
歌の出だしは「さよなら三角」ではなく「いろはにこんぺいとう・・」である。
いろはにほへと・・・の語呂にかけているのであるが、
そもそも皆様、「いろはに」に続く「金平糖」というお菓子じたいに馴染みがないのではないだろうか??
nanyだって今ではお雛様なんかのお菓子の中にしか見なかったりする。
星のような形をした,色とりどりの小さな砂糖菓子の金平糖・・・
昔は子供たちの大好きな(特に女の子)お菓子だったようである。
ただひとつ・・・nanyが憶えているのは、、
うんと小さい頃、猫の形をした白い半透明のプラスティック容器に金平糖が沢山詰まっているのを、 おばあちゃんちの近くのお菓子屋さんで買ってもらった事である。
それは水筒のようにタスキがけにできるようになっていてそれを提げて大はしゃぎしていた自分をいまでもよく憶えている。。。。

最後に、、、
この歌と同じタイプで
「ほにゃららーは高い~高いは煙突~」
なんていうのもあった気がする・・・・
しかしこれもそのほにゃららや前後がわからない;誰か教えてくだちゃい!

    ******************

話はがらりと変わるが
この季節、風邪を引かれている方が多いようです;
あ○ぴー師匠はじめ、nanyのお慕いする方々がお風邪で辛いご様子・・・
早く良くなってまたnanyにいろいろ教えてくだちゃいネ^^
nanyがおまじないしておきますから!!
nanyも早く寝ます☆←いつもです;・・・・・・・

   nany*53%   7*47%・・・・・・・


 

No comments: